top of page
検索

「合気道浩然館」年末年始の予定

執筆者の写真: takemusu0402takemusu0402

今日から12月。

秋田市は冷たい風が吹く日が多くなりました。

先月、車のタイヤをスタッドレスタイヤに交換し、道場には暖房が入りました。

積雪はまだですが冬・到来です。

12月と1月の予定は以下のとおりです。


令和6年(2024年)

12月 7日(土)武産塾合気道修練道場稽古会および演武大会

12月17日(火)秋田テルサ合気道教室「初心者のための合気道」稽古納め

12月21日(土)大掃除(武産塾合気道修練道場)

12月25日(水)稽古納め(浩然館午前の部・少年部・武産塾合気道修練道場)


令和7年(2025年)

1月 1日(水・祝)元朝稽古(武産塾合気道修練道場)

1月 8日(水)稽古初め(浩然館午前の部・少年部・武産塾合気道修練道場)

1月13日(月・祝)秋田県武道まつり(秋田拠点センターアルヴェ1階)


12月7日に行われる「武産塾合気道修練道場演武大会」は、師の道場で開かれます。

合気道は競わない武道ですので、試合を行いません。

日頃の稽古の成果を「演武会」として機会を設け、披露します。

当道場からも、白帯の初々しい門下生と参加します\(^o^)/


1月13日に行われる「秋田県武道まつり」は、今回秋田拠点センターアルヴェのきらめき広場で行われます。

合気道団体のみならず、他武道も含め9団体が参加します。

各武道の演武を見るだけではなく、それぞれの武道の体験タイムもあります。

武道は目にする機会、体験する機会がないけれど、気になるな・・・という方は、ぜひこの機会にご見学・ご体験ください。参加無料です。

この武道まつりがきっかけで、合気道をはじめた小学生もいますよ(*^-^*)

なお合気道の演武時間は11:10~、合気道の体験タイムは11:45~となります。


この他、年末までの昇級審査を目指して切磋琢磨する門下生たちの応援(稽古)もあります!

ご見学・ご体験は随時可能です。

ご都合の良い時間帯・曜日を選び、まずはお気軽にお問い合わせください。

よろしくお願い申し上げます!


合気道浩然館

〇午前の部(月・水・金 10:00~11:30)

 場所:武産塾合気道修練道場(秋田市新屋勝平町5‐9)

 お問い合わせ先:℡ 090-3640‐4295(岡部)

         mail takemusu0402@outlook.jp


〇秋田テルサ合気道教室「初心者のための合気道」(毎週火曜19:00~20:30)

 場所:秋田テルサ(秋田市御所野地蔵田3‐1‐1)

 お問い合わせ先:℡ 018-826-1800(代表)


武産塾合気道修練道場(月・水・金19:00~20:30、土11:00~12:30)

 場所:武産塾合気道修練道場(秋田市新屋勝平町5‐9)

 お問い合わせ先:℡ 090-2028‐4556(横山)

         mail sei1yoko@theia.ocn.ne.jp

 
 
 

Comments


bottom of page