top of page
検索

合気道…昇段祝いと素敵な仲間たち!

執筆者の写真: takemusu0402takemusu0402

更新日:6 時間前

今月行われた秋田県合気道連盟昇段審査会で参段に合格した二人のために、昇段祝いが「武産塾合気道修練道場」で行われました。

はじめに横山清一道場長から、審査に臨んだ二人にはもちろん、その二人を応援してきた皆さんに対して感謝の言葉が述べられました。

稽古に厳しい横山師範ですが、穏やかな優しい言葉に皆さんじっと聞き入りました。




横山道場長より、受検した二人に審査会のDVDをプレゼント。


横山道場長より、「『一家なりけり』という開祖の言葉どおり、これからもみんな仲良く稽古しましょう!」






写真左の塚田博志六段は76歳。

指導員として、道友として、78歳で受検したKさんを全身で応援した方です。

良い顔してますね~(^^♪


乾杯!!






この日のメインディッシュはなんと、熊肉シチュー!

腕利きの料理長(門下生)が、朝早くから仕込みをしました。

じっくり煮込まれた熊肉は、かまなくてもよいくらい、ホロホロに柔らか。






横山道場長より提供された鱈の大根煮込み。

海の幸、山の幸にありつけるのが、この道場のスゴイところ(*^-^*)

大根に味が染みてます。







クリームチーズのブルスケッタ。

お祝い開始時間に間に合わないよ~!と、大騒ぎした私を、皆で手伝ってくれました(;^ω^)








こちらもカレー風味のツナペーストで作ったブルスケッタ。


大きなフランスパン3本分、多すぎたかな?と思いきや、あっという間に消えてしまいました。

良かった~!





唐揚げのチリソースサラダ。


唐揚げは冷凍のモノで簡単に。

次回はもっと辛めにしてもよいかも。








漁師でもある横山道場長が獲り作ったシメサバで、オニオンフレンチサラダ。

青じそを効かせてます。


日本酒に合いますよ~。






作り方をいろんな方に聞かれたネギ焼きそば。


長ネギ、じゃことショウガの千切りをごま油で炒めたところに、ゆでたそばを加えて醤油だけで味付けしたもの。

仕上げは海苔と七味で。

超簡単ですが、もう一皿あってもよかったかも・・・と思うくらい、大好評でした。




そしてやっぱり、これですね。

画像以外のお酒、ワインもたくさん♪

珍しいお酒ばかりです。

飲み過ぎに注意ですよ!







ここで秋田県が誇るマジシャン、烏賊鯖亭天遊氏が登場しました!

いつもここの道場に突然、前触れもなく現れる天遊氏。


ピンポン玉や缶コーヒーを入るはずのないペットボトルに入れてみたり、炎の中からお札を出してみたり。





天遊氏の助手を努めた浩然館の門下生。

彼女のお腹にビール瓶をあてたかと思うと、背中から貫通させて取り出しました!

もちろん、彼女の体に穴は開いていません\(◎o◎)/!スゴイ!!


驚いたり、大笑いしたりで、たくさん盛り上げてくれました。天遊氏、ありがとうございました。



お次はカラオケタイムです。

マイクを持つ小杉五段が歌うと、開店時間の合図。

これがまた、うまいのですよ。皆さん。


青春です。






横山道場長も。

横山道場長の「三味線だ!」の声で、箒をもって音頭をとった彼女も、息があってました(^^)/







写真は午前2時ころ。

「まだ寝たくない!」という方々です。

そういう私もでした。


翌日は日曜日。しっかり充電して、4月も楽しく真剣に稽古しましょうね!

昇段合格した二名の方々、おめでとうございました。そして皆さん、ありがとうございました!お疲れ様でした。

「稽古は愉快に」ですね!



 
 
 

Comments


bottom of page