top of page
検索
執筆者の写真takemusu0402

寒稽古3日目

秋田県合気道連盟寒稽古会の3日目です。


この日は秋田県合気道連盟会長の指導日でしたが、都合により前半を「秋田カルチャースクール合気道教室」の平塚悟師範、後半を私が担当しました。


合気道浩然館少年部の稽古を終えて県立武道館に到着すると、「エイッ!」と皆さんの元気な掛け声。

前半の平塚師範の稽古は、木剣(ぼっけん)の稽古でした。

右半身・左半身の素振り、二人一組になって合わせの稽古、気結びの太刀でした。

組太刀と呼ばれる武器技はここから派生していきますので、この基本の稽古はとても大切です。

自分の剣の切っ先が相手の剣を受けるのではなく、相手の体の中心に向けるところ等、ポイントをおさえました。


後半の私は杖(じょう)の稽古を行いました。

木剣と同じように、組杖と呼ばれる武器技に向けた「基本の杖」を二十本、それぞれの要点をおさえながら稽古しました。

武器技は使い方に慣れると面白く見た目もカッコイイのですが、一つ間違えると大ケガを招きかねません。

正しい使い方を身につけてこそ、というところも大事なポイントの一つです。


合気道というと武器を使うイメージがない、という方もおられますが、決して珍しい稽古ではありません。

武器技は秋田県の合気道場ではどこでも必ず稽古しております。

覚えるまでには時間を要しますが、体術(素手で行う稽古)とのつながりがわかってくると、とても面白いのです。


20日(土)は15時半から17時半、前半を田中満師範、後半を私が指導します。

皆さまよろしくお願い申し上げます。


閲覧数:23回0件のコメント

Comentários


bottom of page