top of page
検索

第17回秋田県武道まつりに参加しました

執筆者の写真: takemusu0402takemusu0402

1月13日(月・祝)、秋田市の秋田拠点センターアルヴェにて「第17回秋田県武道まつり」が開催されました。秋田県内各武道団体が集まるこの行事、我々も普段見ることのない他武道を間近に見られる機会です。

秋田県合気道連盟から28名参加、そのうち9名が合気道浩然館の私と師の武産塾合気道修練道場からでした。


合気道の出番は11:10。そのオープニングが我々でした。

演武するときは、いつも事前の打ち合わせ稽古一切なしです。

思い切り横山師範に木剣を打ち込みました。あとは・・・ご覧ください。

朝9時に道場集合で師の8人乗りの車に8人乗車してアルヴェへGO。

うち体重80㎏前後の大きな方が6人。演武のことよりも途中で車がパンクしないか、それが心配でした(;^ω^)


武道まつりから道場に戻り、

横山師範「みんな今日はがんばってくれた!ごちそうするぞー!」

我々「わーい!ありがとうございまーす♪」ということで、慰労会が行われました。

横山先生、ありがとうございました!

まずは新年最初の行事が無事に終えることができました。


朗らかな慰労会の中でも、横山先生から今後の稽古のあり方や、各自が指導者としてますます研鑽を積むようにとのお話がありました。

この次は秋田県寒稽古会が控えています。

勢いではなくじっくりと、進んでいきましょう!

 
 
 

Comments


bottom of page