top of page
検索

合気道浩然館 少年部・午前一般の部は


ree

9月の下旬、今年初めての少年部・昇級審査を行いました。

小学4年生の男子とそのお母様です。

昨年6月に入門し、男の子は昨年末に10級を得てからの飛び級して八級に合格。

飛び級できた理由は、ほとんど休まずに稽古を続け、体術(素手で行う技)・武器技(今回は杖技)の技量が十分であったことでした。



ree

お母様は今回初めての昇級審査でした。

息子と一緒に稽古をしたいと、稽古を重ねてきました。

お互い徐々にライバル心を抱くようになっり、師匠としては微笑ましくもあり、ハラハラするところもあり、楽しい(#^^#)

愉快な、素敵な親子。

賞状授与のあとは、私お手製の栗入りの蒸しケーキでおやつタイム(^^♪

おめでとうございました!


ree

こちらは午前の部での稽古の様子です。

30代から60代の大人の方々が稽古しています。

先ほどのお母様は、ここでも稽古しています。

今年の夏は暑かったのですが、4月から8月にかけて続けて入門する方々がおりました。

人が増えると、俄然みなさん張り切ります。


ree

午前中に稽古をしたい人がいるのでは?と始めた「午前の部」。

2022年に開設して一年目は一人、二年目は二人でしたが、今は6人になりました。割合としては、男女半分ずつです。

「ずっと合気道をやりたかった」

「精神を鍛えたくて始めたくなった」

「競わない武道の合気道だと思った」

「新しいことを合気道で始めたくなった」それぞれの動機があります。しみじみ、嬉しく思います。


少年部、午前の部と共に新規の方、募集中です。

武道の経験、運動の経験がないという方こそ大歓迎です\(^o^)/

気になる方はどうぞ、お気軽にご連絡くださいね。

合気道浩然館の拠点は2か所です。


「浩然館 武産道場」

 〇一般の部

  稽古日:月・水・金 午前10時~11時半

      木曜 午後7時~8時半

      土曜 午前11時~12時半

 〇少年部

  稽古日:水・金 午後5時~6時15分


  場 所:秋田市新屋勝平町5-9(武産塾合気道修練道場)

  電 話:090-3640-4295(岡部)


週一回ペースで始めたい方はこちらもどうぞ。

「初心者のための合気道」

 中学生から70代の方が対象です。

  稽古日:毎週火曜 午後7時~8時半

  場 所:秋田市御所野地蔵田3-1-1

  連絡先:018-826-1800(秋田テルサ)


よろしくお願い申し上げます。


 
 
 

コメント


bottom of page