武道体験会が開催されました
- takemusu0402
- 8月18日
- 読了時間: 2分

8月17日(日)は、「秋田県 武道体験会」が開催され、秋田県合気道連盟の有志と参加しました。
この体験会は夏休みに小学生が武道に触れる機会として企画されたものです。
秋田県立武道館の大道場に我々合気道の他、剣道、少林寺拳法、弓道、柔道、銃剣道、武道太極拳合わせて7団体が集いました。

他武道と合同で行われる行事は1月に行われた「秋田県武道まつり」以来です。
武道まつりの体験コーナーもありますが、今回は午前10:00~15:00とたっぷりすべての武道を体験できる機会でした。
スタンプラリーですべての武道を体験すると記念品のプレゼントがあり、子どもたちは張り切って参加!
合気道だけで40組の親子連れが参加してくれました。
中には「小学生ではないのですが、体験してもよいですか?」というお父様、お母様もおりました。大歓迎です\(^o^)/
体験に関わった仲間は安全面を配慮して、はじめに受身(転がり方)を練習してから、いろいろな技を体験してもらいました。
体験した方々の中から「あとで見学に行ってもよいですか?」という声があり、充実した日となりました。
このイベントが合気道のみならず、すべての武道の普及につながってほしいと思います。
今、武道は日本よりも外国で盛んです。
社会性と礼法、心身の強さを身に付けるために、子どものころから武道を習い事に選ぶという国もあります。
ぜひ、お子さんの習い事に武道を選択肢に入れてほしいと思いました。
どうぞ、お気軽にご連絡ください!
コメント